

History
沿革
沿革
COMPANY PROFILE
沿革
大正14年11月 | 私立精神病院設立願 |
昭和2年9月 | 建物使用許可 |
昭和23年10月 | 浮浪者救済医療施設あずま寮を創設 |
昭和25年3月 | 「あずま療」財団法人許可 |
昭和27年5月 | 社会福祉法人天心会設立 |
昭和27年6月 | 小阪病院開設許可 |
昭和27年8月 | あずま寮を布施救護院と名称変更、生活保護法による保護施設の認可を受ける |
昭和27年10月 | 無料低額診療施設開始 |
昭和32年3月 ~昭和36年6月 |
病棟整備 |
昭和36年8月 | 基準看護3類許可 |
昭和39年2月 | 布施救護院新築 |
昭和51年12月 | 基準看護2類許可 |
昭和53年4月 | 本館新築、東・西館大改造 |
昭和63年1月 | 作業療法室開設 |
昭和63年4月 | ディ・ケアセンター開設 |
平成2年2月 | 基準看護1類許可 |
平成4年4月 | 小阪病院看護専門学校開校 |
平成5年9月 | R館完成(喫茶・売店・保育所・ディケア) |
平成5年12月 | 天心会 井上クリニック開設 |
平成7年4月 | グループホーム「菱屋西ハイツ」開設 |
平成7年8月 | 基準看護特1-1許可 |
平成8年11月 | 訪問看護ステーション「クローバー」認可 |
平成9年11月 | グループホーム「みくりやハイツ」開設 |
平成11年3月 | 新看護3.5対1 B 補助15:1申請 |
平成11年3月 | 天心会 井上クリニック廃止 |
平成12年4月 | グループホーム「花園」「花園2」開設 |
平成12年7月 | グループホーム「みくりやハイツ2」開設 |
平成12年7月 | 精神病棟入院基本料4、精神療養病棟入院料2届出 |
平成12年11月 | 精神病棟入院基本料3、看護配置加算1届出 |
平成13年6月 | 新病院起工 |
平成14年9月 | 特別養護老人ホーム起工 |
平成15年1月 | 新病院竣工 |
平成15年2月 | 新病院へ移転 |
平成15年3月 | 日本医療機能評価機構より認定を受ける |
平成15年4月 | 地域生活支援センターふう 開所 |
平成15年4月 | 精神療養病棟1 導入 |
平成15年8月 | 救護施設起工 |
平成15年9月 | 精神科急性期治療病棟1 導入 |
平成16年3月 | 特別養護老人ホーム竣工 |
平成16年4月 | 特別養護老人ホームヴェルディ八戸ノ里開設 |
平成16年9月 | 救護施設竣工 |
平成16年10月 | 救護施設移転 救護施設フローラに改称 |
平成16年11月 | 老人性痴呆疾患治療病棟1 導入 |
平成17年12月 | 救護院跡地に駐車場竣工 グループホームを「フォレスト」に改称 |
平成18年4月 | 老人性認知症疾患治療病棟入院料1 届出 精神病棟入院基本料2 届出 |
平成18年10月 | 精神科ショート・ケア申請 |
平成20年3月 | 日本医療機能評価機構より再認定を受ける |
平成25年3月 | 日本医療機能評価機構より再認定を受ける |
平成30年3月 | 日本医療機能評価機構より再認定を受ける |
平成30年4月 | 磁気共鳴画像診断装置(MRI)導入 |
平成30年6月 | 「ブランチ小阪」開設 |
令和2年7月 | 「ブランチ永和」開設 |
令和2年7月 | 住宅型有料老人ホーム「ケア・ブリッジ永和」開設 |