デイケアセンター デイケアセンター

Day care center

デイケアセンター

HOME
/
施設案内
/

デイケアセンター

デイケアセンター

デイケアとは

  • 1日中家にいても何もすることがない、生活のリズムが乱れてしまう。
  • 気兼ねなく話の出来る友達や、くつろげる所がほしい。
  • 退院はしたものの、すぐに働く自信がない。

日頃からこのような思いをしている人達が集い、気兼ねなく過ごせる所です。 ご自身で治療や薬のことを勉強し、充実した社会生活を送れるよう様々なプログラムを用意しています。仲間とのだんらんのひと時や、様々な活動に取り組むということは、今までに得られなかったすばらしい経験になることでしょう。

利用方法 デイケア/ショートケア

デイケア

デイケアでは自分の好みに応じて、手工芸・音楽・スポーツ・絵画・読書等の趣味的な活動や、SST(社会生活技能訓練)、心理ミーティング、グループミーティングに取り組むことが出来ます。

ショートケア

午前・午後どちらか3時間だけの利用方法もあります(昼食はありません)。 希望の方は主治医とご相談ください。 昼食は申し込み制です デイケアを利用される場合は、病院の栄養士の献立による食事があります。 ショートケア(半日利用)の場合は、食事の用意はありません。※ポミエグループの方には昼食はありません。

費用

各種医療保険が適用されます。自立支援医療制度を申請すると、自己負担金が軽減される場合があります。保険の種類や収入等によって金額が変わってきますので、詳しくはスタッフまでご相談ください。(材料費は無料) 生活保護を受けている人の費用負担はありません。

設備

多目的室・小集団室・診察室・浴室・料理コーナー・更衣室・休憩室・談話コーナー等が用意されています。

デイケアに通うには

見学参加して頂き、通う気持ちになられたら

  • 小阪病院に通院の方 主治医にご相談下さい。
  • 小阪病院以外の病院・診療所に通院中の方 通院先の主治医にご相談の上、紹介状の発行をお願いいたします。

利用の条件

当センターを利用されるのには、次の条件が必要です。

  • 本人に当センター利用の意志があること。
  • 主治医の推薦が得られること。
  • 治療を続けて受けていること。
  • 病気がある程度落着いていて、身の回りの事が自分で出来ること。
  • 他人に迷惑のかかるような振舞をしないこと。

スタッフ

医師・看護師・作業療法士・精神保健福祉士、公認心理師

ご家族の方へ

心心を病むと疲れやすく、何もしなくても周囲への気配りや、親なきあとのことで悩み、不安をもっています。デイケアはそのような方が、気軽に社会参加する場として利用して頂けます。そのため、ご家族の方には正しくご理解して頂きたく、ご協力のほどお願いいたします。 当センターでは、家族懇談会を開いています。ご家族と個別の面談もしておりますのでぜひご参加ください。又、随時ご希望があれば気軽にスタッフにお声かけください。

持ち物

箸・箸箱、コップ(割れにくいもの)、タオル、石鹸、シャンプー等(入浴される方のみ)

その他

  • 自転車で通所される場合は、ステッカーをお渡ししますので、所定の駐輪場をご利用ください。
  • その他お困りのことがありましたら随時ご相談ください

利用方法 デイケア/ショートケア

欠席や遅刻の場合、電話連絡してください。

グループ別プログラム

小阪病院デイケアセンターのグループは「キープらいふ」「ネクストすてっぷ」「ポミエ」に編成され、其々のプログラムが異なっております。

「キープらいふ」のご案内

「キープらいふ」は、デイケアの中でベテランの方、また自分の活動ペースに合わせて過ごしたい方のグループです。 デイケアに来ることで生活リズムを整えることや、健康に過ごすための勉強や運動を行うことが出来ます。 心と体の健康を保ち、より良く過ごせるよう、目標をスタッフと一緒に考え、仲間と共に取り組んで行きましょう。

「キープらいふ」プログラム

「ネクストすてっぷ」のご案内

ネクストすてっぷは、デイケアをはじめて利用する人や、デイケアから次のステップを目指す人のためのグループです。 退院して間がない人や、通院を始めてあまり時間のたっていない人は、自分の病気について理解して服薬の自己管理をし、規則正しい生活をすることで、再入院をしないことを目的とします。 病状が安定している人はその状態を維持し、生活水準の向上や社会復帰など次の目標について考えましょう。

「ネクストすてっぷ」プログラム

「ポミエ」のご案内

  • 静かな場所で過ごしたい。
  • 大人数や異性が苦手。
  • プログラムに参加して少人数で人と話す機会を増やしていきたい。
  • 就労したいけどまだ自信がない。

・・・という方が対象です。 お好きなプログラムを選んでその時間に参加して頂きます。ご体調などにより、当日プログラムに参加されない 場合でものんびり過したり、スタッフへの相談などで利用して頂くこともできます。

「ポミエ」プログラム

*プログラムは予定ですので変更の可能性もあります。

「ポミエ」プログラムの内容について

勉強カフェ パソコンコーナー

  • テキストを用いて学校で習ったことの復習や、自分の好きなことを個々に自習できます。
  • カフェでゆったりくつろぐような雰囲気で過ごせます。
  • パソコンコーナーもあります。

ステップアップぱそこん(金)

  • 初心者ではないけれど自分でもう少し学んでみたいという方向けのプログラムです。基本は自習になります。

依存教室

  • タバコ・アルコール・ギャンブルがやめたくてもなかなかやめられない方を対象に月一回講義を行います。

就労準備プログラム

  • 講義形式、グループミーティング、ポミエ内で行う行事の企画など様々なことを通して、円滑なコミュニケーションと基礎的なビジネスマナーについて考えていきます。

ストレス対処講座

  • 個々のストレスと上手につきあっていく方法を講義や意見交換などを通して考えます。

軽作業

  • 内職作業を通して集中力をつけていきます。簡単な作業なのでどなたでも気軽に参加できます。

パソコン練習(月)

  • 男性限定のプログラムです。初心者の方から参加でき、個別で課題に取り組んでいきます。

パソコン練習(木)

  • ワード・エクセルなどをさらに学びたいという方向けのプログラムです。
    全員で同じ課題に取り組みます。

ボランティアクラブ

  • 皆で話し合いながら企画・運営を行い、他グループへ出張喫茶を行います。
    笑顔を増やす活動に取り組みませんか?

と~く・トーク

  • ご自分の体調や気分の変化を知るとともに、日常生活の中で困ったことなどを皆で話し合う場です。

初心者ぱそこん教室(水)

  • パソコンをしてみたいけど全くわからないという方向けのプログラムです。当日に予約をして頂きます。

初心者ぴあの教室

  • ピアノを始めたい、簡単な曲を弾けるようになりたい方へのプログラムです。当日に予約をしてレッスンを行います。

編み物教室

  • プロの講師を招き、棒針編み・かぎ針編みで色々な作品を作ります。未経験の方も大歓迎です。

アフタヌーンティー

  • 女性限定のプログラムです。
  • 洋菓子・和菓子・パンなど色々なお菓子を作り、コーヒーや紅茶と共に試食します。

キッチンポミエ

  • 栄養バランスを考えたレシピを元に、作業を分担し手軽な調理を行います。
  • 簡単な調理ですので気軽に参加できます。

なでしこクラフト

  • 女性限定のプログラムです。おしゃべりをしながら簡単な小物作りなどを行います。
    気軽に参加してみてください。

ウォーキング

  • 季節を感じながら楽しく爽やかに消費エネルギーUP、筋力保持を図りましょう。
    レッツ✩ウォーキング!

リフレッシュ&ストレッチ

  • ストレッチ、筋力UP、リラクゼーションなどを組み合わせ行います。
    身体を動かし筋肉の緊張をほぐしましょう。

リセットコンディショニング

  • ヨガマット上で全身のストレッチや軽い筋力アップ運動、ヨガなどを行い、最後は瞑想をして心を落ち着かせます。

屋外スポーツ

  • 基礎体力の維持・向上を目的にソフトボールや卓球などのスポーツを行います。

アニメ&TVゲーム

  • デイケアでアニメを見たり、自由にテレビゲームをして過ごしましょう。

カラオケ

  • それぞれに好きな曲をリクエストし楽しく歌うことができます♪

みんなでアート

  • 貼り絵やペーパークラフト、パズルなど簡単にできる物を中心に皆で作ります。
    一緒に作品を作ってみませんか?

ユアタイム

  • 音楽・映画鑑賞、ゲーム、季節ごとの催しなどを週替わりで行います。
  • 第1週目のポミエ会議で内容を話し合います。

見学・お申し込みについて

参加を希望される場合は、主治医の指示が必要です。

診察時に主治医の先生とよく相談され、一度見学にお越しください。